アフィリエイト広告を使用しています。

北大路・西賀茂など京都市北区のロボット教室

北大路駅周辺で人気のあるヒューマンアカデミーロボット教室、ロボ団、プログラボ、KOOVの各教室の特徴や魅力をまとめて紹介しています。

 

ロボット制作を通して論理的思考や創造力を育てるヒューマンアカデミー、ペアラーニングで協調性を養えるロボ団、レゴ教材でSTEAM教育を実践するプログラボ、ブロックとアプリを使って学ぶKOOVなど、各教室が独自のアプローチで学習意欲を高めます。

 

駅からのアクセスや授業時間、費用も掲載しており、教室選びで失敗しないための参考になります。

 

体験授業の案内もあるため、まずはお子さまと一緒に雰囲気を確かめてみてください。

 

 

京都市北区のヒューマンアカデミー

ヒューマンアカデミーロボット教室の特徴

ヒューマンアカデミージュニアのロボット教室は、世界的ロボットクリエイター高橋智隆氏監修のオリジナル教材を使い、自ら考え試行錯誤しながらロボットを制作・改造する「アクティブ・ラーニング」型の教室です。


5段階のコースで論理的思考・創造力・問題解決力を育み、全国大会も開催します。


全国2,000教室超&27,000人以上の受講者がいる国内最大級のロボット教室です。

 

北大路駅西教室

住 所 京都市北区 紫竹東高縄町1 鳳徳会館
電話番号 090-6730-6060(安田)ショットメール可
業 種 ロボットプログラミング教室
アクセス 地下鉄北大路駅徒歩11分
概 要 指導歴10年のベテランが指導しています。遠くから通っている生徒もたくさんいます。

オーナーは複数の教室を運営しておりそれぞれで体験や振替を行う事が可能です。
御所北北野天満宮南・北大路西・帷子ノ辻駅前山科駅前に教室があります。

対象年齢 幼児〜中学生
授 業 月2回、90分
費 用 入会金:11,000円、月謝:11,550円(テキスト代含む)、教材費:33,000円、進級時追加要
公式教材 ヒューマンアカデミーロボット教室
体験予約 ヒューマンロボット教室体験予約

 

北区のロボ団

ロボ団の特徴

ロボ団は、子どもの「好き」という気持ちを原動力に、論理的思考や問題解決力を育むロボットプログラミング教室です。

 

教材は教室で貸し出されるため購入不要で、初期費用が抑えられるのが特徴です。

 

授業は2人1組のペアラーニング形式で、協調性やコミュニケーション力も自然に育まれます。

 

ビジュアルプログラミングから始まり、3?4年目にはPythonへ移行できる段階的なカリキュラムを採用しています。

 

専用アプリを使った自宅学習や、成果発表会、全国大会、世界大会などの発表機会も豊富で、子どもたちの達成感と成長意欲を高める工夫が随所に施されています。

 

STEM教育や21世紀型スキルの習得を重視した、本格的で楽しい学びの環境が整っています。

 

ロボ団 北大路校

住 所 〒603-8132 京都府京都市北区小山下内河原町49-2
電話番号 075-495-2333
業 種 ロボットプログラミング教室
アクセス 地下鉄北大路駅から徒歩2分
概 要 ロボ団北大路校は、京都市営地下鉄烏丸線北大路駅から徒歩3分の便利な立地に2019年4月に開校したロボットプログラミング教室です。年長?小中学生を対象にビジュアルプログラミングから上級ではPythonへと段階的に学習を進めるカリキュラムが整っています。

2人1組の協働学習形式を採用し、理数的思考とコミュニケーション能力を育てる点が特徴です。教室には経験豊富なライセンス講師が在籍し、振替対応や保護者への授業報告の仕組みも整備されています。北大路校は開校初年度に新人賞、2020年には全国大会銀賞受賞、2021年には教室最優秀校&全国大会13名決勝進出という実績を誇る高評価校です。
体験レッスンの案内も随時可能で、子どもたちが実際に手を動かしながら学べる環境が整っています。

対象年齢 小学校1年〜6年生
授 業 月2回、180分
費 用 9800円〜17,358円
公式教材 ロボ団
体験予約 https://nse-ed.com/robo-done/kitaoji/

 

北区のプログラボ

プログラボの特徴

プログラボ(ProgLab)は、阪急阪神など複数の企業グループが展開する小学年長?中学生向けロボットプログラミング教室です。

 

完全オリジナルのテキスト・カリキュラムで、教材は教室一括レンタル&入会金・教材費無料です。

 

子ども1人ひとりにロボットを1台ずつ貸与し、組み立て?プログラミング?試行錯誤を通じて「論理的思考・問題解決力・やり抜く力」を養います。

 

STEAM教育を重視し、SDGs・社会課題をテーマに据えたミッションやチーム制作、コンテスト・発表会もあり、多様な学びと成長機会が整っています

 

プログラボ北大路

住 所 〒603-8172 京都市北区小山初音町7ハイツ小町1階
電話番号 -
業 種 ロボットプログラミング
アクセス 地下鉄北大路駅から徒歩6分
概 要 プログラボ北大路校は、地下鉄北大路駅から徒歩約6分、2020年4月開校のロボットプログラミング教室です。

年長?中学生対象で、月3回の集団授業ではレゴRSPIKE? PrimeやEV3を1人1台使用し、50?90分のカリキュラムで段階的にスキルアップを図ります。
2?4人に講師1名がつく少人数制で、試行錯誤のリアル体験を重視し、論理的思考・探究心・やり抜く力を育てます。
また随時無料体験会を開催しており、保護者向けの授業報告や振替対応も整っています。

対象年齢
授 業
費 用 8140円〜15,950円
公式教材 プログラボ
体験予約 https://www.proglab.education/school/kitaooji.html

 

京都市北区のKOOV(クーブ)

KOOV(クーブ)は、カラフルなブロック・電子パーツ・専用アプリで「作る・動かす・考える」を楽しく学べるロボット・プログラミング教材です。


ビジュアルブロックでセンサー・モーター・LEDを制御し、段階式の「学習コース」「ロボットレシピ」「自由制作」によって初心者?上級者まで対応しています。


3Dガイドやデバッグ機能で直感的学習をサポートし、月例コンテストや年1回の「KOOV Challenge」で創造性と達成感を刺激します。


また、アプリ内で作品共有や他の学習者と交流でき、探究力と表現力を育む設計です。

 

個別指導AXIS北野白梅町校

住 所 〒603-8333 京都市北区大将軍東鷹司町157 金島ビル 2F
電話番号 075-466-2811
業 種 学習塾
アクセス 市バス大将軍徒歩1分
概 要 個別指導Axis 北野白梅町校のロボットプログラミング講座は、京福・北野白梅町駅から徒歩約7分、京都市北区にある少人数制の教室です。小学1年生〜中学3年生を対象に、月2回・80分のファースト・レギュラー・マスターの3段階カリキュラムで展開しています。Scratch型のビジュアルプログラミングから始め、段階的にPythonへ移行する構成で、論理的思考力・問題解決力・空間認識力・創造力・集中力をバランス良く養います。教材はオリジナル開発で、入会金や教材購入の必要がなく、振替やオンラインフォローも整っており、KOOV Challengeなど国際大会でも多数の受賞実績があります
対象年齢 小学校3年〜6年生
授 業 月2回、80分
費 用 入会金:なし、授業料:8,800円、教材利用料:2,640円(/月)、テキスト:2,860円(/年)、教材費:ゼロ(購入不要)
公式教材 KOOV
体験予約 KOOV体験予約

 

個別指導AXIS紫竹校

住 所 〒603-8116京都市北区紫竹上本町11-1 プルクラードビル 1F
電話番号 075-494-0171
業 種 学習塾
アクセス 地下鉄北大路駅から徒歩17分
概 要 個別指導Axis 紫竹校のロボットプログラミング講座は、京都市北区紫竹上本町に位置し、小学1年生?中学3年生を対象に月2回・80分の少人数制授業を実施しています。Scratch型のビジュアルプログラミングからスタートし、段階的にスキルを習得しながら、最終的にはPythonによるテキストプログラミングへと進むカリキュラムが特徴です。論理的思考力や問題解決力、集中力を養う内容で、振替対応や学習進捗の共有などサポート体制も充実しています。
対象年齢 小学校3年〜6年生
授 業 月2回、80分
費 用 入会金:なし、授業料:8,800円、教材利用料:2,640円(/月)、テキスト:2,860円(/年)、教材費:ゼロ(購入不要)
公式教材 KOOV
体験予約 KOOV体験予約

 

京都市北区のもののしくみ研究室

もののしくみ研究室の特徴

もののしくみ研究室は学研とアーテックが共同開発したロボットプログラミング講座で、小学校高学年以上を対象に学びます。


教材はアーテック製ブロックを使用し、身近な自動ドアや信号機などの仕組みを題材に自分で組み立て・プログラミングして動かすことができます 。


テキストには算数や理科、社会など教科書調の解説や企業インタビューも含まれ、教室での試行錯誤を通じて論理的思考力・創造力・問題解決力を育む構成です

 

京都衣笠デジタルキッズ

住 所 〒603-8357 京都府京都市北区平野宮西町76-2
電話番号 075-466-2074
業 種 パソコン教室
アクセス JR宮津駅より徒歩8分
概 要 京都衣笠デジタルキッズは、北野白梅町駅から徒歩約11分、北区平野宮西町にあるロボット・プログラミング教室で、もともと22年以上パソコン指導で実績ある教室が2019年より新設した教室です。低学年向け「自考力キッズ」、高学年向け「もののしくみ研究室」の2コース構成で、学研とアーテック開発の教材を使い月2回90分、身近なロボット制作を通じて論理的思考力や問題解決力、協働力を育成します。
対象年齢 小学3年〜6年生
授 業 月2回、90分
費 用 入会金:5400円、月謝:8,640円、教材費1年目:27,000円、2年目:13,500円、3年目:13,500円
公式教材 ものの仕組み研究室
体験予約